樹脂事業

原料調達・精密成形受託

取扱い樹脂精密成形リスト

成形の種類

射出成形

射出成形の「射出(インジェクション:injection)」には、注入・充填などの意味があります。加熱溶融させた樹脂(プラスチック)を、金型内に対し注射のように注入・充填することで成形します。主に、熱可塑性樹脂の成形に用いられますが、まれに熱硬化性樹脂にも用いられます。肉厚の薄いものや複雑な形状などさまざまな樹脂製品を高速に成形できるため、大量生産に適しています。

射出成形の用途には、スマートフォンのカバー・電機製品の筐体・プラモデル、風呂の椅子・トイレの便座といった小・中型の製品から、自動車のバンパーといった大型部品まであります。多種多様な樹脂製品の成形・量産に用いられていることから、代表的な樹脂成形方法といえます。


ブロー成形

「ブロー成形」は、古くからあるガラス瓶の製造工程を応用した技術で、空洞の樹脂(プラスチック)成形品の製造に適します。溶融樹脂の内側から空気を吹き込み、膨らませて成形することから、「吹込み成形」や「中空成形」とも呼ばれます。

例えば、液体用の容器を製造する場合、充填する液体によっては、ガスバリア性のある樹脂を用い、酸素の透過による酸化を防ぎます。また、薬品向け容器の製造では、耐薬品性のある樹脂を含む複数の成形材料を層状に成形する「多層ブロー成形」を利用します。

用途として、ペットボトルや液体化粧品・液体洗剤などの容器のほか、自動車のガソリンタンクや排気マニホールドなどが挙げられます。


押出成形

「押出し成形」は、加熱溶融させた樹脂(プラスチック)を文字通りトコロテンのように押し出して、連続的に成形する方法です。他の樹脂成形方法と異なり、金型内部では樹脂を冷却・固化させません。押出し口である「ダイ(金型)」に溶融樹脂を通過させ、一定の断面形状に成形します。「ダイ」から押し出されたあとに冷却・固化させます。

適用製品として、パイプやダクト、チューブなどのほか、光ファイバーなどの線材、また自動車や電気製品、建材に用いるシート、包装用フィルム、液晶画面の表面保護フィルムなどが挙げられます。

また、熱可塑性樹脂に共通する成形材料「ペレット」の造粒にも、押出し成形が適用されます。ペレットは、単一または複数の材料樹脂を溶かして混ぜたものを押し出し、粒状にカットしてつくられます。また、ペレット製造において、フィラーやマスターバッチをコンパウンドする場合、押出し機による溶融混練は重要な工程となります。


押出成形(Tダイ法)

「Tダイ法」は、押出し成形の一種です。押出し機の先にある金型「Tダイ」から、樹脂(プラスチック)を押し出すことで成形します。
「Tダイ」は、衣装用ハンガーに似た形状であるため「ハンガーダイ」とも呼ばれます。


押出成形(インフレーション法)

「インフレーション法」は、押出し成形の一種で、樹脂(プラスチック)の袋状フィルムの成形に特化した方法です。
「インフレーション(inflation)」は「膨張」を意味します。リング状の「ダイ」から溶融樹脂を薄いフィルム状に押し出します。それと同時に、冷たい空気を吹き込み、一定の大きさに膨張させることで袋状に成形します。
単層以外に、共押出しによって多層フィルムの成形も可能です。

従来は、塩化ビニル樹脂(PVC)を材料としたビニール袋の成形が主流でしたが、現在では、主にポリエチレン(PE)を使ったポリ袋などの成形に用いられています。


真空成形・圧空成形

「真空成形」では、あらかじめ押出し成形した樹脂(プラスチック)のシート・フィルムを成形材料として用います。加熱・可塑化した樹脂を金型の上に置き、樹脂と金型の間を真空状態にして、樹脂を金型に吸いつけることで成形します。真空吸引と圧縮空気を併用する場合もあります。
金型は、雄型または雌型のどちらか片側で成形できるため比較的低コストで、少ロットの製造にも適しています。

真空成形は、卵のパックや食品トレーなど薄肉の樹脂容器などから、バスタブ、自動車のダッシュボードやバンパーなどの大型製品まで、多彩な用途があります。
食品トレーなど小型製品は連続して成形可能ですが、バスタブや自動車のバンパーといった大型製品の場合、1回の成形につき1つの成形品を製造します。


圧縮成形

圧縮成形は、主に熱硬化性樹脂の成形に用いられ、その操作が簡単なので広く用いられています。樹脂と充填材、強化材、硬化剤、等を目的に合わせて配合したものを成形型の凹部(キャビティ)の隅ずみまで行き渡らせた状態でプレスして硬化させて整形します。
従来からメラミン化粧板等の各種積層板、積層管、積層棒の成形で用いられていますが、最近では、プリント基板や絶縁材料としての積層板が、家電分野や産業用電子機器の成形でも利用されています。一般的に圧縮成形では、不飽和ポリエステル、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂などの熱硬化性樹脂で利用されますが、熱可塑性樹脂でも小規模生産の場合やFRP(繊維強化プラスチック)材料の成形に利用されています。以下に、圧縮成形法の簡略図を示します。


回転成形

粉末成形法のひとつで、熱可塑性の粉末樹脂材料を金型内に入れ、加熱炉の中で360°回転させながら、型の内面に材料を均等溶融させ、冷却固化して成型品を得る方法です。

  • 射出成形、ブロー成形などの成形方法に比べ安価に製作できます。
  • 金型の製作日数が短く、金型重量も軽量です。回転成形金型には、板金・鋳造・電気鋳造・機械加工、これらを組み合わせた製作方法があります。お客様の製品に適した金型製作方法を提案が可能です。
  • 大容量の製品が製造可能です。FRP成形以外では、最も容量の大きい製品に対応できる成形方法です。
  • 原料交換が容易で色替えも簡単です。

お見積りのご依頼

少量のご要望でもお気軽にお見積りをご依頼ください。
スムーズかつ確実な成型の手配を行います。

また、不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。